アラフィフ美容女子の皆様、
こんにちは!
エアコンしか暖房器具がない家で
保湿に悩まされているミティコです。
カッピカピの乾燥っぷりに
嫌気がさす毎日。
今一つ保湿に対して決め手がない
乾燥女の私に一筋の光が✨
それは「馬油」🔥
ちょっと今まで使用するという
発想がなかったのですが
この馬油、かなり良いらしい‼
これは調べてみなくては!!
リサーチ開始✨
乾燥肌を改善したい!
あれこれ模索中です☆
馬油の効果・効能は果てしない☆
高い効果を期待!
馬油とは?
やけどの特効薬として
古くから使われてきました。
中国では約4000年前から
医療に使用されていたと
文献にて分かっています。
日本には約400年前に
九州で唐の僧が
馬油の効能を伝えたことから
広まったとされています。
食用の馬を解体する際
たてがみや腹の脂肪から
採取され蒸気で溶かし
不純物をろ過して作られます。
馬油は人の肌の脂質に近い
成分を持っているので
非常に相性が良いのです。
そして天然成分で
出来ているので
安全性が高く
赤ちゃんからお年寄りまで
安心して使用することができます。
馬油の特長
抗酸化作用・殺菌作用
肌にぬると素早く肌になじみ
中の空気を押し出します。
細胞が老化・腐敗に大敵な
酸化=サビを防いでくれるのです。
老化の原因は肌の酸化。
しみやしわは酸化の産物です。
さらに皮膚上に薄い油膜を
張ることによって
外部からの細菌を防ぎ
繁殖するのを抑えられます。
ニキビなどの肌トラブルや
肌荒れを防止することができます。
保湿力
通常は固形ですが融点が低いので
肌にぬるとサラッとよく伸びます。
皮膚のすき間に浸透しやすく
皮膚上にある油膜との相乗効果で
水分の蒸発を防ぎ保湿力抜群✨
内部だけでなく外部からの
刺激も防ぎます。
血液循環促進作用
肌上に油膜を張ると
保湿力だけでなく
保温性もUPします。
血液の循環がよくなり
ますますお肌が潤います‼
消炎作用
熱を取り省き炎症を
抑える効果があります。
昔からやけどの特効薬として
使われてきた理由です。
医薬品がなかった頃
馬肉をやけど患部に
湿布するとよく効いたそう。
馬油の効果を最大限引き出す☆
シミ対策に始めよう、馬油美容!
シミ改善
血液循環促進作用があるため
新陳代謝が活発になり
シミ改善が期待できます。
ターンオーバー(肌の生まれ変わり)は
加齢とともに周期が乱れたり
遅くなったりしてはがれるはずの
肌の黒ずみが残ってしまうことが
あります。
それがいわゆる「シミ」です。
馬油の保温性により血流がよくなり
ターンオーバーの乱れが戻り
しみを排出しやすくなるのです。
しかし馬油は天然成分であり
医薬品ではないため
即効性はありません。
ターンオーバーは個人差があり
平均で6週間と言われますが
周期を正常に戻し
効果を実感するまで
半年から1年様子を見てください。
シミを撃退!馬油美容法その1:洗顔
洗顔せっけんでごしごし
洗ってませんか?
ノン!ノン!!
確かに洗い上りは
ツルツルしているかの
ように感じますが
実は必要な脂まで
落してしまっているかも💦
馬油を使って保湿洗顔して
みてください。
1.まず馬油を顔にぬって
オイルマッサージ✨
1分ほどで毛穴の汚れが
浮き上がってきます。
2.馬油が浮かしてくれた
脂をティッシュで拭き取ります。
3.その後いつもの泡洗顔
してください。
しっとりと落ち着いた
お肌を実感できますよ☆
シミを撃退!
馬油美容法その2:オイル美容
商品によっては化粧水の前に
使用するものもあるようです。
理論としては化粧水→美容液
→乳液で水分を補給してから
馬油で水分を逃がさないように
フタをするというもの。
とにかく水分を
蒸発させない!!
アンチエイジングの基本は
何が何でも保湿🔥
保湿命‼
馬油は非常に人間の脂の
成分に似ているので
肌なじみがよくサラッと
しています。
浸透力抜群なので
素早く毛穴に入り込み
内部の水分を逃がさず
外部の細菌をシャットアウト。
保湿も殺菌も!
保温効果もあるので
血行もよくなる🎵
ターンオーバー
(お肌の生まれ変わり)の
正常化を促しシミを浮き上がらせ
薄くしていきます。
馬油の万能っぷりは
知れば知るほど
頼もしく試してみたくなる
武勇伝ばかり✨
ただし天然成分のため
即効性はありません。
気長に薄くなーれ!と
根気よく使っていきましょうね🔥
馬油の効果はまだあった!!
頭皮ケアで白髪対策!
馬油には不飽和脂肪酸たっぷり
馬油には不飽和脂肪酸が
多く含まれています。
不飽和脂肪酸はフケ・
かゆみを防止したり
皮脂の過剰分泌を
抑えたりする働きが
あります。
馬油でマッサージすることにより
血行が良くなり抜け毛や
白髪予防対策に効果があります。
馬油頭皮マッサージの方法
両手の指先に馬油をつけ
指先を頭皮の1か所にとめて
地肌ごと動かすようにします。
髪の生え際に沿って
まんべんなく頭全体を
マッサージします。
しっかり頭の地肌を
刺激しましょう。
馬油が地肌から浸透し
油膜を張り、外部からの
空気を遮断して
酸化を防止します。
血流がよくなり
保温・保湿効果が。
つやつやとした
黒髪を実感できますよ✨
馬油の効果を実感したい・・けど
使用上の注意点
オイリー肌の方は取り扱い注意
馬油には過剰な脂の
分泌を抑えてくれる
効果もありますが、
元々オイリー肌の方は
自分お肌に合うか
少しづつ試してみたほうが
よいでしょう。
Tゾーンは避けて目元の
シワにのみ使用するなど
お肌の状態によって
用途を分けたほうがよい
場合もあるようです。
お肌の状態には個人差があるので
肌トラブルが起きないよう
試行錯誤してみてくださいね✨
必ず成分チェック!
馬油の含有量が少ないと
効果が出ません。
馬油100%を選びましょう。
馬肉生産量日本一の熊本をはじめ
生産地では地域資源である馬油を
使った化粧品やシャンプー、
石けんなどが実用化されています。
国産だと安心ですね。
成分や産地のチェック、
忘れずに‼
アラフィフのスキンケアは毎日が試行錯誤!
乾燥肌に悩むアラフィフに
オールインワン化粧品は有効?
馬油の効果・効能に仰天!
まとめ
知れば知るほど万能な
馬油の武勇伝の数々✨
絶対取り入れてみようと
思いました。
乾燥肌・敏感肌には
本当に救世主のような
馬油‼
アンチエイジングに
必要な条件を兼ね備えてる✨
私の場合まずは水分に
フタをする役割から
始めてみようと思います!
なにしろ乾燥しまくりで
カッサカサなんです💧
自分で調べないと
だーれも教えてくれない💨
いいものはみんなこっそり
使ってるのかもな~。
よーし、アラフィフ美容道を
馬の如く突っ走るぞ🔥
コメントを残す