アラフィフ美容女子の皆様、
こんにちは!
今日も嫌いな筋トレにヒィ~ヒィ~
言わされて身も心もクタクタな
アラフィフ女子ミティコです。
足が上がっていないからか
何の凹凸もない平面で
つまずいたり、
階段を登るのもついつい
手すりに頼ってしまったりと
筋肉の衰えが気になりませんか?
あなたは大丈夫?
私は大丈夫じゃありません💧
運動嫌いで生きてきてこの年になり
若い頃からなぜ鍛えてこなかったのかと
今更我が身を呪う今日この頃💦
しかし筋肉がゆるゆるになるのを
過去のせいにして手をこまねいて
ただ見ているだけにもいきません。
この年になったスタートだけど
今からでもコツコツ
筋肉貯金をしよう!
老後、寝たきりになってしまったら
趣味も旅行も楽しめないじゃないですか💧
心筋梗塞や糖尿病なども
筋肉量と少なからず
関係があるみたいです。
筋トレが絶対必要な
理由付けにもなるし
モチベーションにもなりそうなので
調査して我が身にも役立てようと
思います🔥
50代女子が筋トレを始めるには!
どんなプロテインを飲めばよいの?
筋トレ入門編です☆
50代からの筋肉貯金。
落ちる一方の筋肉を救済する!
筋肉は80代で20代の半分になる
週に何度かウォーキングしているから
私は大丈夫♪と思ったあなた!
ウォーキングは一部の筋肉を
使っているだけで
筋肉貯金にはなりません。
筋肉は20歳から30歳までをピークに
何もしないとどんどん落ちていき
80歳でピーク時の半分になります。
人間の筋肉の中でも大きいのが
おしりと太ももの筋肉。
特に女性は下半身の筋肉が
落ちやすく積極的に鍛える
必要があります。
筋肉不足が骨粗しょう症を招く
筋肉と骨には密接な関係があり
筋肉動かすことによって
骨密度の低下がゆるやかになり
骨粗しょう症予防につながります。
高齢者の骨粗しょう症は
骨折の危険があり
骨折が寝たきりになる要素に
なることはよく知られています。
寝たきりになると認知症発症の
リスクが高まります。
骨粗しょう症や骨折・寝たきり・
認知症と筋肉不足が老後の人生を
一変してしまいかねないのです💦
そうならないよう、楽しく
健やかな老後を過ごせるように
するために50代の今から
すべきは筋肉貯金‼
今日に明日に付くものではない
筋肉をコツコツと地道に
つけていこうというのが
筋肉貯金の定義です。
50代からでも筋肉はつきます!!
筋肉を増やすと美容にもよいのだ。
筋肉とシミの関係
筋肉を使うと分泌されるホルモンに
美白効果があることが分かったそう。
要するに筋肉量が少ない人は
シミができやすいのです。
特に太ももやお尻など
下半身の大きい筋肉が
影響あり‼
筋肉を鍛えることで
シミ予防・美白も出来るという
事ですよ!
やる気がみなぎってきましたね🔥
筋トレが顔や体のたるみに効果あり
脂肪は動かさない所につく
傾向があります。
筋肉を動かすことで脂肪の分解が
進み脂肪たるみが解消されます。
食事量を減らして
脂肪を減らそうとすると
たるみを招くので注意が必要。
筋トレがシミにもたるみにも
効果があるなんてびっくりです✨
ダイエットには筋トレが近道
痩せたいなら筋トレと有酸素運動を
組み合わせるのが一番近道です!
筋トレで筋肉を鍛え
有酸素運動で脂肪を燃焼する🔥
有酸素運動とはランニングや
ウォーキングなど。
ヨガは体を整えるだけで
運動ではありません‼
50代の筋肉トレーニングは
継続が必須!!
筋トレの頻度
筋トレでダメージを受けた筋肉は
回復するために休息が必要。
なので毎日よりも1日おき
週3回くらいがベスト。
負荷が軽いなら毎日でもよいが
鍛える箇所を変えたほうがよいです。
負荷はあまりにも重いと
つらくて萎えるので
軽くても徐々に回数を増やすとか
もう無理!というくらいまで
やるのがコツ。
2セットから4セットで
3か月くらいは続けてみましょう。
筋トレの順番や負荷、
トレーニングの種類などが
定着してきたら
自分に何が足りないのか
何を足したらよいのかが
分かってきます。
とにかくジムまで行く!!
忙しいのはみんな一緒!!
寒いと億劫、暑いと億劫💨
サボる理由はなんとでも
言えます。
とにかく鉄の意志で
ジムまで行く!!
行ってしまえば
もうやるしかない(笑)
未来の寝たきりは今の努力で
回避できるのです💦
やった人とやらなかった人の差は
歳を取った時に出ます。
老後を生き生きと若々しく
楽しく過ごしたいなら
筋肉貯金をコツコツすること!
これに尽きます。
50代からの筋肉貯金、
メリットは?
生活習慣病を予防できる
筋肉量が少ない人ほど
血糖値が高くなります。
筋肉が使われないと体内の糖が
消費されにくくなるからです。
血管の老化が進み、
脂肪が蓄積されて行きます。
糖尿病や心臓病になる
リスクが高くなります。
筋トレによって筋肉が作り出されると
エネルギーを消費するので
太りにくくなります。
肥満が解消されると
病気にかかりにくくなります。
予防医学に筋トレは有効ですね‼
健康寿命年齢を上げる!
筋トレをすると成長ホルモンが
分泌され若さを保つことが出来ます♪
生き生きと若々しく
健康に歳を重ねる。
旅行も趣味も楽しみたいなら
健康でないと楽しめません。
50代の努力が60代を作ります。
努力せずして美容も健康も
手に入りません💧
冷えを改善する
筋トレでしっかりと筋肉を
動かすことが冷えの改善に
つながります。
身体の熱の生産はほぼ筋肉が
行うので筋肉量が少ないと
冷えやすいのです。
筋肉も使ってあげないと
熱を作ってくれないわけで💦
しっかりと使っていくことで
体が温まっていくことが
実感できると思います。
認知症を予防する
筋トレをすることによって
筋肉が脳に伸びたり縮んだりする
感覚や痛みを伝えます。
そうすると脳が刺激されて
認知症予防につながります。
太ももやおしりなどの
下半身の大きな筋肉を
鍛えることによって
脳が刺激され活性化すると
言われています。
指先を動かしたら
認知症予防になると
よく言われますが
下半身の筋肉を鍛えるほうが
能刺激の効果が大きいそうですよ✨
50代からの筋肉作りにかかせない
食生活改善
炭水化物を完全に抜くのはNG
糖質ダイエットが流行っていますが
炭水化物を完全に抜いてはいけません。
炭水化物は筋肉のエネルギーとなりますが
不足すると筋肉からエネルギーを
調達しようとします。
つまり筋肉を鍛えているはずが
エネルギーが足りず筋肉を分解して
しまうという悪循環が
引き起こされてしまうのです💦
食べないという極端な
選択をするのではなく
筋トレのためには食べ過ぎない程度に
摂取することが必要です。
筋肉貯金には
バランスの良い食事が必要
筋肉はたんぱく質で
構成されています。
たんぱく質を合成するために
糖が使われるため
炭水化物がエネルギーとして
必要です。
そして野菜に含まれるミネラルや
ビタミンはたんぱく質を
効率的に筋肉に変える働きがあります。
魚介類にはカルシウム・鉄・亜鉛など
日ごろの食事で不足しがちな
ミネラルが豊富です!
脂質が少ないのでお勧めです。
たんぱく質を取るなら肉!と
思うでしょうが豚や牛は
脂質が多いのでご注意を。
俗にダイエット食と言われている
サラダチキンなどに使われている
鶏むね肉が脂質が少なく
筋トレにもダイエットにも
最適な食材と言えます✨
おやつや小腹が減った時に
サラダチキンを食べる習慣にすれば
甘いものを食べて糖を摂取するより
よっぽどよいですよ‼
意識的にたんぱく質を摂取して!
筋肉をつけるためには
意識してたんぱく質を取りましょう。
鶏むね肉・たまご・鶏ささみなどが
特におすすめです。
運動後30分以内に食事をとるのが
基本ですがなかなかそうはいかないもの。
そのためにプロテインがあるのです。
いろんなプロテインが出ているので
自分に合うものを見つけてください!
もちろんトレーニング終了後30分以内に
食事がとれる環境なら
プロテインをわざわざ飲む必要は
ありません。
せっかくの筋トレを台無しにしないよう
計算しつくして1食入魂の食事を
摂取しましょう‼
アラフィフには筋トレ!
筋トレがなぜ必要なのか?
この記事を読めば分かります♪
50代の今こそ
筋肉トレーニング!まとめ
まさかの!
筋肉量とシミの関係性💦
こんなこと誰も教えてくれないし。
あぁ、もっと若い時に知ってたら
ガンガン筋トレして生きて来たのに。
なーーーんもしないまま
アラフィフ💨
もう信じられない‼
今更感満載💧
50代からでも筋肉は貯金できるのなら
今からでもやらないと
80代で泣きを見ることになりますな!!
本当に自分で知ろうと思わないと
誰も教えてくれないんだから💨
認知症も糖尿病も筋肉不足が
招くなんて知りもしなかったです。
危ない、危ない。
とにかく努力あるのみ🔥
バランスの良い食事をして
下半身を中心にトレーニング。
脂肪燃焼のために
ウォーキングかランニングを
組み合わせる。
これを細く長く続けること。
筋トレをすれば美肌によい
ホルモンが出て美白効果ありだなんて
やらなきゃ損じゃないですか‼
あれやこれやって塗りたくるより
よっぽどいいっての!!
早く知りたかったわ。
あなたも私も知ったからには
やるしかない💨
筋肉貯金して老後に備えるのはもちろん
美容によいホルモンもしっかり出さなきゃ🔥
さぁ、貯めよう、筋肉貯金✨
コメントを残す